研究成果

GIARI全体

研究:シンポジウム

第4回 国際シンポジウム『アジア地域統合と安全保障協力』

2010.12.03

ご案内

晩秋の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。私ども、早稲田大学グローバルCOEプログラム「アジア 地域統合のための世界的人材育成拠点」(G-COE: GIARI)では、「アジア地域統合と安全保障協力」をテーマに、2010年12月3日(金)に国際シンポジウムを早稲田大学国際会議場にて開催いたします。アジア地域統合の進展には、地域が平和であることがその前提です。統合の問題は主に経済を中心に議論されてきましたが、地域統合の発展を考えるとき、安全保障の問題を抜きにすることはできません。本シンポジウムは、これまで議論されることが少なかった地域統合と安全保障の問題に正面から取り組み、「地域安全保障協力の行方を左右する要因」と「地域安全保障協力の現状と今後の展望」の2つのテーマに沿って議論したいと思います。皆様がたにも、ぜひとも私どものシンポジウムにご参加くださり、さまざまな知見からのご意見、ご指導を賜りますよう心よりお願い申し上げます。



開催概要

早稲田大学グローバルCOE「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」(GIARI)
第4回 国際シンポジウム『アジア地域統合と安全保障協力』
日時: 2010年12月3日(金)9:30-16:30
場所: 早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール
ACCESS MAP[417KB]

主催: 早稲田大学グローバルCOEプログラム:GIARI 
共催: 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
後援:朝日新聞社
協力:日米研究インスティテュート(USJI)
言語: 日本語、英語(日英同時通訳あり)
入場無料・事前登録要

事前登録は予定通り終了いたしました。
当日受付される方は、どうぞお早めにお越しください。

開催趣旨

アジア地域統合の進展には、地域が平和であることがその前提です。ところが、統合の問題はこれまで経済を中心に議論されてきました。もちろん、現在の地域内の経済協力・統合、人々の活発な移動の進展が、平和の維持に繋がることが期待されます。けれども、地域統合の発展を考えるとき、安全保障の問題を抜きにすることはできません。この地域には依然として安全保障上の問題が多く存在することも、また、現実です。相互依存が進む一方で、軍事力が拡大され、核兵器が開発され、領土をめぐる対立は解消されていません。地域統合の進展には、地域協力・統合が安全保障の分野にまで及ぶかどうかが大きな課題です。

冷戦が終わり、アジアにも多国間地域安全保障枠組みが必要だという声が聞かれるようになってから、約20年が過ぎました。この間、いくつかの地域安全保障協力の取組みがなされていますが、この地域の安全は、現在でも米国の2国間同盟によって保たれています。

それでは、地域協力が各分野で進むことが予想されるアジアで、これからも米国の同盟によって安全を保つことは可能なのでしょうか?逆に、地域の国々がこの地域の安全を自分たちで守れるようになる日はくるのでしょうか? 米国の同盟は地域安全協力の障害になるのか、あるいは促進するのか?中国の台頭をこの地域はどのように向き合って行くのか?

これまで、地域統合と安全保障が同時に議論されたことは、ほとんどありませんでした。本シンポジウムはこれらの問題に正面から取り組み、2つのテーマに沿って議論したいと思います。1つめは地域安全保障協力の行方を左右する要因は何であるのかの特定です。2つめは、地域安全保障協力の現状と今後の展望です。地域の安全保障専門家と共に議論を深めていきたいと思います。



プログラム

9:00
開場

9:30-9:40
「開会挨拶」
鎌田 薫(早稲田大学総長)

9:40-10:00
「問題提起:地域統合の新機軸を求めて」
天児 慧(グローバルCOE拠点リーダー、早稲田大学アジア太平洋研究科・教授)
問題提起[364KB]

第1部 「統合への鍵を握る諸要因」
10:10-12:10


司会:
篠原 初枝(早稲田大学アジア太平洋研究科・教授)

討論者:
アラステア・イアン・ジョンストン(ハーバード大学・教授)
植木(川勝)千可子(早稲田大学アジア太平洋研究科・教授)

10:10-10:30
「朝鮮半島の安定」
チェ・カン(外交安全保障研究院・教授)

10:30-10:50
「中国の台頭」
王 逸舟(北京大学国際関係学院教授・副学院長)

10:50-11:10
「米国のプレゼンス」
ベンジャミン・シュレイア(オーストラリア国立大学戦略防衛研究所 上級研究員)
11:10-12:10
議論、質疑応答

12:10-14:00
昼食

第2部「アジア地域協力の現状と課題」
14:00-16:30


司会:
植木(川勝)千可子(早稲田大学アジア太平洋研究科・教授)

討論者:
ベンジャミン・シュレイア(オーストラリア国立大学戦略防衛研究所 上級研究員)
青山 瑠妙(早稲田大学教育学部・教授)

14:00-14:20
「パワー、規範とアジア地域の制度構築」
寺田 貴(早稲田大学アジア研究機構教授)

14:20-14:40
「アイデンティティと安全保障コミュニティ」
アラステア・イアン・ジョンストン(ハーバード大学・教授)

14:40-15:00
「非伝統的安全保障とASEAN」
リザール・スクマ(インドネシア国際戦略研究所・所長)

15:00-15:20
コーヒー・ブレイク

15:20-16:20
議論、質疑応答

16:20-16:30
「閉会の挨拶」
植木(川勝)千可子(早稲田大学アジア太平洋研究科・教授)

17:00-19:00
レセプション

写真

「開会挨拶」「問題提起:地域統合の新機軸を求めて」

Kaoru Kamata (President, Waseda University) Satoshi Amako (GIARI Project Leader; Professor, Graduate School of Asia-Pacific Studies, Waseda University) Chikako Kawakatsu Ueki (Professor, Waseda University)

第1部 「統合への鍵を握る諸要因」

Hatsue Shinohara (Professor, Waseda University) Kang Choi (Professor, Institute of Foreign Affairs and National Security, Ministry of Foreign Affairs and Trade) Wang Yizhou (Professor, School of International Studies, Beijing University) Benjamin Schreer (Senior Lecturer, Strategic and Defence Studies Centre, Australian National University) Session 1: Discussions, Questions & Answers Session 1: Discussions, Questions & Answers Session 1: Discussions, Questions & Answers [The 4th International Symposium] Security Cooperation and Regional Integration in Asia

第2部「アジア地域協力の現状と課題」

Session 2: Asian Regional Cooperation: Prospects and Challenges Chikako Kawakatsu Ueki (Professor, Waseda University) Takashi Terada (Professor, Waseda University) Alastair Iain Johnston (Professor, Harvard University) Session 2: Asian Regional Cooperation: Prospects and Challenges Rizal Sukma (Executive Director, Centre for Strategic and International Studies) Chikako Kawakatsu Ueki (Professor, Waseda University) and Rumi Aoyama (Professor, Waseda University) Benjamin Schreer (Senior Lecturer, Strategic and Defence Studies Centre, Australian National University)and Takashi Terada (Professor, Waseda University) Discussions, Questions & Answers

レセプション

Reception

報告書


前のページへ戻る