研究成果

政治統合とアイデンティティ

研究:その他

日中関係研究会

2009.06.05

概要

2008年10月に行われたGCOE日中関係国際ワークショップ「日中両雄は並び立つか:国際構造・国内政治・相互認識」の成果に基づき、主に早稲田にいる若手研究者を中心とする日中関係研究会は、2009年6月に正式に発足した。その研究会は、日中関係研究領域の研究者ネットワークの構築と研究者同士の交流、また研究情報の共有と目的する。

場所:アジア研究機構会議室9号館9階916室

研究会日程

第一回: 国際関係学と歴史学の研究アプローチ (文献輪読)
発表者:張 望 (早稲田大学アジア研究機構研究助手)
2009年6月5日(金)
Jervis, Robert. "International History and International Politics: Why are they Studied Differently?" in Bridges and Boundaries: Historians, Political Scientists, and the Study of International Relations ed. Colin Elman and Miriam Fendius Elman (Cambridge, Mass.: MIT Press 2001).
日本語版:「国際関係史と国際関係學:なぜ研究の仕方が異なるのか?」コリン・エルマン, ミリアム・フェンディアス・エルマン, 渡辺 昭夫, 宮下 明聡, 野口 和彦, 戸谷 美苗, 田中 康友、『国際関係研究へのアプローチ―歴史学と政治学の対話』、東京大学出版社、頁258 277.
第二回: 日中関係はどのように描かれているか? ―中国における日中関係研究
2009年7月24日(金)
発表者:徐 顕芬(早稲田大学現代中国研究所客員講師)
第三回: 日中関係と「政経分離」〜理論化作業に向けて〜
2009年8月28日 (金)
発表者:平川幸子 (早稲田大学アジア太平洋研究センター助教)
第四回: 文化と中国の外交政策:日中関係における戦争賠償問題を事例として
2009年9月25日(金)
発表者:上村 威 (早稲田大学アジア太平洋研究科博士後期課程)
第五回: 日中国際金融政策決定の制度的比較
2009年10月23日(金)
発表者:上久保 誠人 (早稲田大学アジア太平洋研究センター 客員次席研究員・助教、立教大学法学部講師、早稲田大学国際教養学部講師)


前のページへ戻る