GIARI全体
人材育成:支援スキーム:調査研究支援スキーム(学生)
第二回(2008年度春季)14名
2008.05.01
第二回(2008年度春季)調査研究支援スキームの概要
第二回目となる博士後期課程学生の海外でのフィールドワーク・研究発表などのために支援を行った。完全公募方式で行い、応募者39名に対し、第一(書類)審査で17 名に絞り、さらにグループ面接により最終的に14名(*)に対し支援を決定した。支援金額は評価ランクAの院生に対しては30万円、Bランクには20万円とした。結果、総額は330万円の予定である。
(*)うち、2名は留学などにより辞退。
(*)うち、2名は留学などにより辞退。
支援対象者
- 調査地域: シンガポール / Stephen Robert NAGY
- 調査地域: 英国 バーミンガム / Ganjar NUGROHO
- 調査地域: バングラデシュ / Md. Shanawaz HOSSAIN
- 調査地域: タイ・バンコク、シンガポール、ベトナム・ハノイ / Thuy Anh NGUYEN
- 調査地域: 米国ワシントンDC / Troy Keith KNUDSON
- 調査地域: Osaka, Kobe, Kyoto and Nagoya / HAN Pei-Chun (韓 沛君)
- 調査地域: 台湾(台中(国立台中技術学院)、台北(日系企業)) / 岸 保行(Yasuyuki KISHI )
- 調査地域:上海、中国 / 張 望(CHEUNG Mong)
- 調査地域: 中国青島 天津 / 孫 豊葉(SUN Fengye)
- 調査地域: カザフスタン共和国・アルマティ、キルギス共和国・ビシュケク / 東島 雅昌(Masaaki HIGASHIJIMA)
- 崔 尹禎(CHOI Yoonjeong) [1028KB]
- Juita MOHAMAD [1229KB]